孤立型アスペルガー症候群研究所 Aspergers;Gate

うつ病だと思い通院したところ孤立型アスペルガー症候群と双極性障害だと発覚した私が当事者目線でアスペルガーASD、双極性障害をメインに科学的、メンタル的、スピリチュアル的に研究、考察を試みています。発達障害、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムASD(孤立型・積極奇異型・受動型)、ADHD、うつ病、双極性障害、統合失調症、アダルトチルドレン、インディゴチルドレン等を考察し情報を発信しています。

大仰型アスペルガーASDとは何か?特徴や性格などを考察

大仰型アスペルガーASDとは何か?

大仰型アスペルガーとは言動が仰々しく馬鹿丁寧な言葉遣いをするタイプと言われています。

親しい友人や家族にもに対しても馬鹿丁寧な言葉遣いをする傾向があります。

名前の通り大仰な言動をするアスペルガーASDタイプと言えます。

大仰型アスペルガーと敏感系鈍感系理論

私の理論にアスペルガーには他人の感情に対して敏感系と鈍感系の2つに分かれるというものがあります。

以下の引用文がその根拠です。

扁桃体の発達の遅れは2タイプあります。 1つ目は、他人の感情を理解するよりも自分の感情が優先される発達タイプ。他人の内面を推測する働きが弱く、自分の感情を強く意識するので、共感性が乏しく、自分本位の思考や行動になりやすく、社会的なトラブルを招きやすい傾向があります。 2つ目は、自分の感情の理解よりも、他人の感情への理解が促進される発達タイプ。他人の目が気になって仕方がないため、自分の感情を表に出すことが少なくなります。社会的なトラブルは少ないですが、外界や他者に過敏であるためストレスがたまりやすい傾向があります。 子どもを伸ばす脳番地トレーニング P.36.37 より引用

関連記事:なぜ同じアスペルガー症候群(ASD)でも真逆のタイプが存在するかの考察と新分類法の提唱

大仰型は敏感系鈍感系双方に存在すると考えられますが割合としては敏感系が多いのではないかと思われます。

そもそも他人の感情に敏感でなければ怒られないようにしようなどという考えには至らないからです。

ですので他人の感情に興味がないもっと言えばそもそも理解できない鈍感系は自分が怒られようが構わずに自己主張をするので大仰型になり適応する必要はないため、基本的には大仰型は敏感系アスペルガーASDであると思われます。

しかし全ての大仰型アスペルガーASDが敏感系というわけではなく鈍感系も存在すると考えられます。

それではこれら2つの特徴を見ていこうと思います。

他人の感情に鈍感系大仰型アスペルガーASD自閉症スペクトラム

まず他人の感情に鈍感な鈍感系大仰型アスペルガーASDについて考えてみましょう。

まず大仰型アスペルガーASDについてですがその性格や特徴は「親しくとも馬鹿丁寧な言葉遣いをして慇懃無礼とも取れる会話をする」といえます。

前提が他人の感情に鈍感故に空気を読むことができません。

なのでどのような言葉遣いをすればいいのかということも最初はわかりません。

その場にそぐわない変な言葉遣いをして怒られることもあります。

そこでひらめきます「とりあえず馬鹿丁寧な言葉遣いをしておけば怒られる確率は大幅に減る」この考えに至った者たちが鈍感系大仰型アスペルガーASDといえます。

基本的には他人の感情に鈍感な鈍感系アスペルガーASDは他人にどう思われるかを気にする機能が弱いです。

しかし他人の感情に鈍感な鈍感系アスペルガーASDの中でも自分の不適切な言動により怒られることに悩むタイプもいると思われます。

つまりそのようなタイプは自分の言動が人を怒らせているのだと思い、それでは怒られないように丁寧な言葉遣いをすればいいのだと思い馬鹿丁寧で仰々しい言葉遣いになっていくと思われます。

他人の感情に敏感系大仰型アスペルガーASD自閉症スペクトラム

対して他人の感情に敏感な大仰型アスペルガーASDもいると考えられます。

私が思うに敏感系大仰型は様々な型の中に混在混在していると考えています。

他人の感情に敏感系の人たちはどの型でもやたらと相手の感情を気にして言葉遣いを気にする傾向があると思えます。

少し考えてみてもアスペルガーASD(自閉症スペクトラム)の多くが仰々しい丁寧な言葉づかいをしていることに気づくと思います。

これは他人の感情に敏感なので相手の気分を害さないために仰々しい馬鹿丁寧な言葉遣いを身に着けていったと考えられます。

一昔前のオタクの話し方のステレオタイプとして「〇〇氏××でござる」などという特殊ながら一応馬鹿丁寧な言葉遣いをしているのは大仰型アスペルガーASDの典型的な特徴だと思われます(そもそもオタクの語源がお互いのことをお宅という特殊な丁寧語で呼んでいたという由来なのも大仰型らしいエピソードです)。

大仰型アスペルガーが多いのは積極奇異型ではないか

大仰型に多いのは一般的には孤立型と言われています。

孤立型の派生が大仰型と説明しているところも多いですが私は積極奇異型、受動型の中にも大仰型はいると考えています。

関連記事:大人の孤立型アスペルガーASDとは?特徴について当事者が解説

関連記事:大人の受動型アスペルガーASDとは何か?男女差の特徴からも考察

関連記事:大人の積極奇異型アスペルガーASDの特徴は「うざい」「迷惑」「しつこい」?

ただし受動型で大仰型はおそらく少ないと思われます。

私の理論を使えば敏感系積極奇異型の中に多くの大仰型が含まれていると考察しています。

私は既存の積極奇異型、受動型、孤立型、大仰型、尊大型という区分けよりも、敏感系積極奇異型、敏感系受動型、敏感系孤立型、鈍感系積極奇異型、鈍感系受動型、鈍感系孤立型という分類をしたほうがわかりやすく実態をつかめていると考えています。

相手の感情に鈍感で怒らせてしまうことが多くそのせいで馬鹿丁寧になっていった鈍感系アスペルガーも確かに存在しますがこちらはそもそも他人の感情に鈍感なため改善しようという気もあまりなく割合的には少ないのではないかと感じます。

大仰型の多くは相手の感情に敏感すぎてどうやってそれを克服しようか考えていった結果丁寧な言葉遣いをすればトラブルは起きにくいと学習していった敏感系アスペルガーASDだと推測できます。

よって敏感系アスペルガー3種(積極奇異型・受動型・孤立型)の中に多くの大仰型は含まれていると考えられます。

積極奇異型大仰型アスペルガーと敏感系積極奇異型アスペルガー

敏感系積極奇異型の特徴を上げると他人と積極的に関わりたく思っているがアスペルガー特有のコミュニケーションの問題を持っていてうまくやり取りする事ができずに相手の感情を気にしておどおどして奇妙な言動をしてしまう最近で言うコミュ障タイプの人だと言えるでしょう。

このタイプが他人とうまくコミュニケーションするには馬鹿丁寧な言葉遣いをしていけばとりあえず怒られないという学習をしていった結果仰々しく馬鹿丁寧な大仰型と呼ばれるタイプになっていくと思われます。

なので私的には大仰型という言い方よりも敏感系積極奇異型と表現するほうがわかりやすいと感じています。

大仰型アスペルガーASDとはなにか最後に

大仰型アスペルガーASDとは他人の感情に敏感すぎる敏感系積極奇異型アスペルガーが他人の感情を気にしすぎて馬鹿丁寧な言葉遣いになって行ったのタイプだと思われます。

他には感情に鈍感な鈍感系のなかで他人とのコミュニケーションの問題を言葉遣いを馬鹿丁寧にすることで適応してきたタイプがいます。

前者を敏感系大仰型アスペルガーASD、後者を鈍感系大仰型アスペルガーASDと呼ぶことも出来るでしょう。

どちらの大仰型アスペルガーASDも鈍感すぎる・敏感すぎるが故に他人とのコミュニケーションの問題を抱えそれを言葉遣いによって適応してきたタイプという点は一致しています。

今回は以上で終わりにしようと思います。

ご覧いただきありがとうございました。