孤立型アスペルガー症候群研究所 Aspergers;Gate

うつ病だと思い通院したところ孤立型アスペルガー症候群と双極性障害だと発覚した私が当事者目線でアスペルガーASD、双極性障害をメインに科学的、メンタル的、スピリチュアル的に研究、考察を試みています。発達障害、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムASD(孤立型・積極奇異型・受動型)、ADHD、うつ病、双極性障害、統合失調症、アダルトチルドレン、インディゴチルドレン等を考察し情報を発信しています。

アスペルガーASDの特徴は数字へのこだわりが強い?

今回もTwitterで反響が以外にも多かったアスペルガーの数字へのこだわりについてまとめていきます。

アスペルガーASDは数字へのこだわりが強い?

この話題のきっかけは私の「どうでもいいことなんですがアスペルガー的だなと自分で思うのはテレビの音量は偶数か5の倍数じゃないと気持ちが悪い」というツイートをしたところ多くの反響が合ったので本記事を書くこととしました。

本当にふと思ってツイートしたにもかかわらず思った以上に反響がありこれもアスペルガーの特徴として判別方法として使えるのではないかと感じ記事にすることとしました。

数字へのこだわりはたしかに既にアスペルガーの特徴と書かれているところもありますがそこまで大きく語られているのは見たことがないので一つのの記事としてまとめておきたいと思い執筆することにしました。

アスペルガーASDは数字にこだわるがそのこだわりは人それぞれ

私の場合は偶数か5の倍数というこだわりがありましたが、人によっては奇数にこだわる、ゾロ目にこだわる、語呂合わせにこだわるなどなど人によって全く違うが数字自体へのこだわりがあるというデータがたくさんとれました。

不思議なのはみんなこだわりがあるのに全く別で独自なこだわりを持っていることです。

同じ障害なら同じこだわりを持ちそうなものですがみんな違うんだなぁと私としては面白く感じてしまいました。

おそらく元々あるアスペルガーの数字へのこだわりが育っていく環境の中でどの数字を美しいと感じるかそれぞれ考えていった結果が人それぞれこだわる数字の差になるのかなと感じました。

数字へのこだわりはアスペルガーASDの診断の基準になるか?

今回のツイートへの反響を見るに数字へのこだわりはかなりアスペルガー的な傾向が強いと思われるので判断基準の一つとして十分に使えるものだと感じました。

自分がアスペルガーかどうかまたは家族がアスペルガーかどうか気になっている方には一つの参考として使えるのではないかと思います。