孤立型アスペルガー症候群研究所 Aspergers;Gate

うつ病だと思い通院したところ孤立型アスペルガー症候群と双極性障害だと発覚した私が当事者目線でアスペルガーASD、双極性障害をメインに科学的、メンタル的、スピリチュアル的に研究、考察を試みています。発達障害、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムASD(孤立型・積極奇異型・受動型)、ADHD、うつ病、双極性障害、統合失調症、アダルトチルドレン、インディゴチルドレン等を考察し情報を発信しています。

積極奇異型アスペルガー症候群ASDに起きやすいトラブル・問題の特徴

積極奇異型アスペルガー症候群ASDに起きやすいトラブル・問題の特徴を考察していきたいと思います。積極奇異型にも2つのタイプがあるので場合分けして考察していきます。

敏感系積極奇異型アスペルガーに起きやすいトラブル・問題の特徴

敏感系積極奇異型アスペルガーの場合、他人の感情に敏感でおどおどキョロキョロしながら他人と積極的に関わるようなタイプで、ネットスラングで言う「コミュ障」と呼ばれる人たちが当てはまると思います。

本人は関わりたいと思っているもののコミュニケーションが下手なので上手く関係構築が出来なくストレスを抱えてしまう傾向があるようです。

鈍感系積極奇異型アスペルガーに起きやすいトラブル・問題の特徴

鈍感系積極奇異型アスペルガーは「Theアスペ」と言っていい典型的でステレオタイプアスペルガーのことを指します。

本人は他人とコミュニケーションをとれているつもりでも相手の感情のことが分からないので一方的なコミュニケーションになり会話のキャッチボールが出来なく会話のドッジボールになると揶揄されるタイプです。

自分の関心のあることを一方的に話すことをコミュニケーションだと思っていて周りの人にストレスを与えてもそれに自覚がないという厄介な特徴もあるようです。

あまりに内容が攻撃的で横柄な態度であれば尊大型アスペルガーと呼ばれるタイプになると考えられ、周りの人にストレスを与えるカサンドラ症候群の加害者になりやすいようです(本来の意味でのカサンドラ症候群は外面はいいのに家庭内では人が変わったように尊大な態度をとる人を指していましたがどんどん意味が広がってきているようです)。

積極奇異型アスペルガーに起きやすいトラブル・問題の特徴にてついて最後に

このように敏感型であれ鈍感型であれどちらにしてもコミュニケーションの問題を抱えていることは共通しています。

敏感系積極奇異型の場合は本人にストレスがあり、鈍感系積極奇異型の場合周りの人にストレスがあると言えます。